top of page

海外では、家庭用レーザーカッターでものづくりをして、好きなことを形にしながら、オンラインで販売している人がたくさんいます。
でも日本では、まだまだ知られていません...。
このワークショップは、そんな“未来のものづくり”を、日本でいち早く、気軽に体験できるチャンスです。
レーザーカッターって何?
レーザーカッターとは、木・アクリル・紙などに文字や模様を「彫る」「切る」ことができるデジタル工作機械です。
例えば、子どもの名前を入れたキーホルダー、オリジナルのコースター、名札やインテリア雑貨なども簡単につくれます。
一見むずかしそうに見えますが、操作はとってもシンプル。
パソコンやスマホでデザインを決めて、あとは機械におまかせ。AIも活用できるので、あなたのアイデア次第です!
でも、そんな便利な機械…「どこで、どうやって触れるの?」と思いますよね。だからこそ、体験ワークショップをご用意しました!
このワークショップで、できること
1. レーザーカッターの基礎が学べます
2. あなたのアイデアを組み込んだ、オリジナルのキーホルダーやコースターなどが作れます。
3. レーザーカッターを使って収入を得ている人たちの事例を学べます
特に、こんな人におすすめです
1. 妊娠・育児中のママ
子どもの名入りアイテムや自由研究などにもピッタリ
2. ハンドメイド好きな方
手芸やレジンではできないような、レーザー加工という新しい技術に触れるチャンス
3. 副業に興味のある方
海外での事例をもとに収入を得られるチャンス
4. 子どもの教育のヒントとしたい方
新しい技術をまず親が学べば、子どもに教えられます
オリジナル作品製作の流れ
STEP1. 基本デザインを選び、自分でカスタマイズ(PC)
STEP2. レーザーカッターの基本操作を学ぶ
STEP3. デザインデータをPCからレーザーカッターに送る
STEP4. 木の板をセットしてスタート
STEP5. カットされた、自分の作品を取り出す(感動!)
※出来上がった作品 はそのままお持ち帰りいただけます
bottom of page